てぃーだブログ › 沖縄SUN~Nの独り言~ › 子育て
にほんブログ村に登録しました。ポチッとクリックのご協力宜しくお願いします。 にほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ
にほんブログ村

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年02月11日

おきなわスマホルール

ども、Nですが、もう一人のN、仲里がブログを更新します。


今朝の琉球新報です。

こどもたちのスマートフォンについて悩みのあるお父さん、お母さん、先生方に朗報です。


「スマホおきなわ ルールづくりシンポジウム」

携帯電話やスマートフォンによるトラブルに児童生徒が巻き込まれないよう。、保護者を中心に教育機関、
通信業者等が一体となって行うシンポジウムです。各家庭で独自のルールを作るきっかけになることが目的です。


ここで、沖縄市の某Y中学校の生徒指導の先生から伺った話ですが、
こどもたちのスマートフォンの活用はすごくて、対応がとても厳しい現状がある、ということでした。
スマホでなんでもできでしまう社会になってきていますから、早いうちから使い方を学ぶことは大切だと思います。

シンポジウムは、

・日 平成28年2月14日(日)
・時間 13時30分〰16時30分(受付13時〰)
・会場 沖縄県立総合教育センター 沖縄市与儀3-11-1 沖縄県総合運動公園近く
・入場無料
・主催 琉球新報社
・特別協賛社 沖縄セルラー株式会社
・共催 沖縄県教育委員会 沖縄県PTA連合、沖縄県高等学校PTA連合、沖縄県特別支援学校PTA協議会
・後援 沖縄県警、総務省沖縄総合通信事務所
・登壇者
 屋良 淳氏 沖縄県警本部少年サポートセンター課長補佐
 加藤祐介氏 愛知県刈谷市立雁が音中学校校長
 冨名腰義裕氏 海邦病院小児科部長 沖縄県医師会
 モバイルプリンス氏 

です。

お問合せ、お申込先は琉球新報社営業局
電話
⇒098-865-5213
メール
⇒smapho@ryukyushimpo.co.jp

  


2015年08月29日

生きる!


(+´ェ`+)/【コンニチワ】ヽ(+´ェ`+)



色々なことが起こって、メンタル低調しておりました|;´・ω・`|ゞ

今週は、 と向き合う1週間でした。

私の息子君のお友達が、享年19歳という短い人生を終えました。

言葉の無い彼。
重度の障害で自分で移動の出来ない彼。

でも、彼の武器は、おっきな口を開けて、
手を突っ張りながらも、周りを明るくする力がある
屈託のないとびきりの笑顔 びっくり

彼亡き後も、彼の笑顔が思い出されます(*´∀`)

たくさんの  を注がれた
彼の人生は、厳しいこともあったと思いますが、
幸せだったと思います。

彼のご冥福を心よりお祈り致します☆


そんな、予期せぬ死を迎えた彼がいる一方…


守秘義務上、具体的なことは書けませんが・・・

限られた命の灯が消える前に
急いで終活を行わなければいけない方の支援。

まだまだ、生きることの出来る人生のはずなのに
自ら、その命を絶とうとする方への支援。


立て続けにあり、私自身のメンタルが崩れかけていましたo゚(p´⌒`q)゚o

人生の形は、色々でしょうびっくり!!

尊き命 は皆平等びっくり!!

今 生きている
ことに感謝し、
大切に大切に
生きて欲しいと、切に願う1週間でした。

今、ここに

感謝 (。uωu)ァリガト♪ 

  


Posted by 沖縄SUN at 12:54Comments(0)教育子育て福祉心理

2015年08月24日

天下伺朗 講演会

(◎´∀`)ノ.。.:*・゚☆Ηёισσ☆.。.:*・゚
台風でお休みになった方が多いですかね!?
台風の中、働いている方々へ感謝ですねピカピカ

さて、昨日は愉しみにしていた音符オレンジ
天下伺朗講演会&くがにむぬいのチャンプルー祭り
へ行ってきました☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆

普天間山神宮の本堂にて行われた。講演会&お祭り
場所的にも気持ちが浄化されるような神秘的な空間でした。

そんな中、ジャズシンガーの大城蘭さんと
サウンドプロデューサーの平岡雄一郎さんのライブ♪赤

やはり、生の音楽は魂が揺さぶられますね:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚キャッ

なんと、天下さんもライブに乱入びっくり
2009年まで、サックス奏者として定期的なライブも行っていたようです音符オレンジ

本当に多才な天下さん♥♥(o→ܫ←o)♫
ソニーで世界で初めてCDを開発したり、AIBOを世に出したエンジニアだったり
元ソニー上席常務、瞑想であったり、精神世界の執筆をおこなったり、経営学、教育、医学、etc・・・

幅広いご活動をされています。



講演会の後は、質疑応答びっくり

質問に対し
『アドバイスはない』『答えはない』など(笑)
天下さんらしい、返しをしてきますが
しっかり天下ワールドのお言葉を頂けます(o´ω`o)ぅふふ


天下さんびっくり本当にユーモラスで実は、本名は「土井利忠」
ソニーを退職後に「土井利忠」の生前葬を開催。
その時、天外さんは一人三役(故人、喪主、導師)を演じ、
 土井さんの遺影を前に、天外伺朗さんは喪主としての挨拶をされ、
そのあと僧侶の式服に着替え、本格的な衣装で導師として入場されると、
天外さんが、引導として、霊を戒める言葉を読み上げ、ユーモラスな生前葬だったようです。


そんな、人生を謳歌している天下さんの生き方に憧れます♪ヽ(*´∀`)ノ
  


Posted by 沖縄SUN at 16:44Comments(0)教育ビジネス子育て

2015年08月10日

貧困からの脱出

|。・ω・|ノ コンバンワ☆

今日の琉球新報20面。

「3歳女児虐待死事件」 
に、私の元職場の上司である與座さんの識者インタビューが掲載されています。



タイトル
「貧困からの救済が必要」
與座さんと共にNPOを立ち上げ、本当に子どもたちの幸せのために
尽力を尽くされる努力を惜しまない上司で、
子育て支援の中でも、貧困世帯への支援は
プライベート関係なくマザーテレサのごとく取り組んでいました(現在もです)。

実は、私も與座さんと出会い救われた一人なんです(v´∀`*)
専業主婦から一変、7ヵ月の障害児とまだ3歳にならない子を連れての
ひとり親家庭となり・・・必死でトリプルワーク
生活を食い繋ぐものの、完全なワーキングプア(p´⌒`q)

16年前なんて、福祉サービスも整っていないので
障害児を抱え仕事をするなんて、毎日の時間的な制限や
病院・訓練のためのお休みなど考慮してもらえる職場なんて無く…
そのまま、、、消えてしまおう。゚(*´□`)゚。
と、何度も思い何度も行動に起こそうとし何度も我に返り泣き果てた…

そんな中、難病リストに引っかかった我が子の訪問に来た保健師さんが
私の異変に気付き、私を心療内科と保護課へと繋げてくれた。

しかし、保護課に行けば
『まずは、子どもを保育園に入れ下さい』
と保育課へ回され。保育課へ行くと
『てんかんのある障害児は、保育園で受け入れ出来ません。保護課へ行って下さい。』
と保護課へ回され!見事なたらい回しщ(´Д`щ)

あれよあれよと、月日だけが経ちどうにか生きていると

ご縁あって、與座さんの下でNPOを立ち上げるmemberとして加わり
多くの配慮をしてもらい、
子育て・仕事・母親・難病と向き合うことの出来る環境が整い
かつ、多くの学び経験、提案、実践をさせて頂き
現在の福祉の世界へ入る第一歩だったのです(*´ェ`*)
知識も心も豊かに社会的自立が出来ましたびっくり

まさしく

貧困から救済された一人なんです。

私も、貧困から脱出してなければ
今回の衝撃的な事件を起こしていた一人だった可能性も・・・タラ~

救われた安堵感

道が開かれた幸福感

私の受けた恩は、しっかり社会へお返しをするびっくり

その思いを忘れず、日々精進ですピカピカ


  


Posted by 沖縄SUN at 21:19Comments(0)子育て福祉心理

2015年08月06日

親の背中




ヾ(o´ェ`o)ノGOOD MORNING!!

うち熱・頭痛・めまい・鼻水が悪化中タラ~
お仕事、調整出来ず出勤になっちゃいました。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン

気合いだ~~~ぁぁぁぁパンチ!

さっ。

昨日のブログ内容とリンクするのですが、

娘に、弟君の将来について話しているとき

ワタシ⇒『あなたは、福祉のこと分からないから、まずは“いい相談員”を
見つけて色々相談して
アップ

娘⇒『おかんみたいな、相談員なんている訳ないしっびっくり

私⇒『!?

娘⇒『自分のことを差し置いて、家族放置して人のために動く相談員なんて、早々いないでしょびっくり

私⇒『んっ!?それって、嫌味!?

娘⇒『嫌味ではなく、尊敬の意味を込めて言っているびっくり


と言う、会話。

母としては、ダメな親かもしれないケドタラ~
私の頑張る背中は、しっかり見て認めてくれているんだな~ぁヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
って素直に嬉しかった♪赤

警察に何度か、お世話になったりしていた娘と
こんなお話が出来るようになるなんて、感慨深いですね(σ´∀`)σ

Everyone can be happy
  


Posted by 沖縄SUN at 12:00Comments(2)子育て

2015年08月05日

後見人!?




゚+.(ノ*・ω・)ノ*.オハヨオォォ☆゚・:*☆

最近、娘と大人の会話
が出来るようになってきました ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ


娘には、障害のある弟が負担にならないようにと

一人っ子を二組
育てている感覚で、子育てをしてきました。

私も40代に入って、“何かあった時”のことを考えるようになってきました。

そこで、娘へのお願いで、

母亡き後、弟の施設探し・契約時の保証人や身元引受人・
月1回とお誕生日の面会
をお願いしていますピカピカ

金銭管理や弟の権利のことなどは、後見人をつけていく。

娘も娘の生活があるだろうから
多くの負担はかけれないし。

私が、人生の終末期をゆっくり迎え過ごすことができるならば
私自身が、責任を持って息子の居場所を探すが、

事が急に起こった場合は、
娘に委ねるしかないので、私からの最低限の思いとして
話すことが出来ました♥(。→v←。)♥

今は、言葉だけで交わしている私の戯言も、
タイミングをみてしっかりした形で残していこうと思います*。(*´Д`)。*°


I wish happiness for everyone!

  


Posted by 沖縄SUN at 11:00Comments(3)子育て福祉心理

2015年07月20日

青少年健全育成共同アピール


Good☆':.*^ヾ('c_'ヽ,,)*.:'☆Morning

殆どの子どもたちが

夏休み突入 びっくり!!ですね。

夏休み、何処に連れて行こうかな~ぁ(?_?)

お昼ご飯どうしようかな~ぁ(?_?)

預け先どうしようかな~ぁ(?_?)


諸々、考えなきゃいけないことが増えますね─(lll-ω-)─

思春期のお子様のいるご家庭では

夜遊びや非行など気になることもありますよねタラ~
私も、4、5年前には、
エネルギーがあり余った娘の対応に
苦しんでいたことを思い出します(。┰ω┰。)


先週の活動にはなりますが・・・

沖縄県社会教育関係団体等連絡会(14団体) より
(※沖縄県特別支援学校PTA協議会も上記連絡会の加入団体です)

地域の子は地域で守り育てる
~青少年健全育成共同アピール~ を発表しました。



どういったものかと言いますと・・・

青少年が夢や希望を持ち、心身ともに健やかに成長することは
県民の願いです。
夢のある明るい社会をつくり上げていくためには、
社会人としてのルールやマナーを青少年に身につけさせるよう、
私たち地域の大人が模範となりましょう。
沖縄県教育関係団体等連絡会14団体は
県教育委員会と連携し、「家~なれ~」運動の推進をはじめ
県民総ぐるみで青少年の健全育成が図れるよう
各団体よりアピールします。


各団体のアピール文が写真の内容になります。


大人と言われる私たちでも
ルールやモラルの欠如を感じる人もいますが、

子どもたちの模範となれるよう

頑張りたいですね:*+((((*o・ω・)o)))

  


2015年07月09日

不登校


(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪



台風、来ちゃいましたね沖縄本島

クライエントさんのご自宅の台風対策で、ドタバタぶーん

あれっ!?
我が家の台風対策をした記憶がないっす・・・タラ~

今日は、市町村によって学校の対応が異なったため
子育て中のパパ・ママは、
情報に振り回されたのでは!?

私も、沖縄県特別支援学校PTA協議会会長として、
県教育委員会の教育関係団体の集まりがあったのですが
向かっている最中に暴風域発令で、集まりがキャンセルになり
お仕事に戻ることになりましたぐすん

まぁあびっくり

そん中、今日は嬉しいことがありましたv(。・ω・。)ィェィ♪

関わっていた
発達障害児の登校拒否の子が

学校へ行き4校時まで過ごすことができましたサクラ

保護者の方より連絡があり

とてもとても嬉しくて、お母さんと一緒に泣いちゃいました(´_`。)グスン

何がきっかけだったのか、
分かりませんが・・・

とにかく褒めちぎりました\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!

少しずつ、家以外の場所へ行けるよう
しっかり支援して行こうハート

こんな、嬉しいことが起こるので
このお仕事に魅力を感じますv(*'-^*)b

とは言え、まだまだ油断せず
安心して笑顔で登校できる体制作りを整えたいと思います☆

不登校児のいる親御さんのご苦労
を身にしみて痛感しておりますタラ~


でわでわ。
小さな幸せが、多くの方々に訪れる明日となりますようにキラキラ 
  


Posted by 沖縄SUN at 21:15Comments(0)教育子育て福祉

2015年01月23日

口腔ケア


ヾ(o´ェ`o)ノGOOD MORNING!!

障がいのあるお子さんって
口腔過敏があって
困っている親御さんも多いかと思います(。ノω\。)゚・。

↓のイベントがあるようですピカピカ


音や視覚刺激の苦手な方のために健診ブースあり

歯科衛生士会・理学療法士協会による
口腔ケア・ポジショニングなどの実施指導


って、すごくいい機会だな~ぁアップ

と思って紹介します。

平成27年1月29日(木)
沖縄県口腔保健医療センター
参加費無料
問合せ先:沖縄県歯科医師会098-996-3561



  


2015年01月21日

インフルエンザ予防

ヾ(●´∀`●)GOOD MORNING!!

私の周りで、
インフルエンザの方が増えてきていますガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!

息子のお世話になる、デイサービスの方から
素敵なものを紹介してもらいましたよ音符オレンジ

じゃ~~~~ん


アレルシャット ウイルスイオンでブロック

マスクにスプレーをするタイプは知っていたのですが、

これは、
マスクが出来ない子や
マスクが苦手とか・・・
メイクの都合で、マスク出来ないとか(?)

直接、顔にスプレーをするタイプです。

4時間に1回、プシュ~
とする必要性はありますが、

マスクが出来ない子どもには
強い味方です━━(*´∀`*b)━━

PM2.5もブロックするようなので

喘息で困っている方にも
おススメですよぉv(=∩_∩=)

Keeping your good health is very important!
 ~健康第一~
  


2014年11月19日

授賞式



東京、晴天。

ご無沙汰しております。
日々、追われブログ更新をする
余力がないことに
自分自身が、ビックリしています。

さて、
ここ2.3年、PTA活動に本腰を入れて
頑張っていたら!

『優良PTA文部科学大臣表彰』を
授賞することになり、
ホテルニューオータニに来ています。

有難い賞と授賞式に出席できた
素晴らしい機会に
心から感謝です☆彡

私自身、これ程までに
PTAに関わることになるなんて
想像もしていなかったのですが、

先生方や管理者と
子供たちのために
気軽に話せて、話し合って
議論出来る関係って、
有難いな〜と、PTAとして
関われることに、感謝です。

面倒なことだったり
家庭も仕事も子育てもPTAも
両立する厳しさを感じることも
多々ありますが、

自分自身の成長にも
大きな影響を与えてもらっているので、

何においても

“お互い様”の精神は、大切ですね(u_u)
  


2014年06月07日

就任しました



あららっ。

こんなにもご無沙汰なブログ更新とは、
自分でも驚きです(反´д`省人)

さて、色々ご報告がありますがびっくり

まずは、この度
沖縄県特別支援学校PTA協議会会長に就任いたしまして(〃'▽'〃)o

沖縄県教育委員会と那覇市教育委員会へ
就任挨拶へ伺ってきました。
県教育委員会のHPのフォートニュースに写真が掲載されています。
沖縄県居教育委員会HP

初めての表敬訪問に度緊張でしたが、
無事に失礼なく、済ますことができました゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

それから、昨日・一昨日と那覇市ぶんかテンブス館にて
九州地区特別支援学校知的障害教育校PTA連合会理事会・研究協議会「沖縄大会」
への来賓で出席させて頂きました。

沖縄県の特別支援学校知的校代表3校の
保護者の取組み発表に聞き入りました。
取組み内容も、保護者と教職員の協力体制の素晴らしさに
感動を致しました!

何らかの支援の必要な子どもたちのために
大人が地域が社会や企業が
協力する姿が、これから福祉社会でMajorityになっていくことを
心から願います♬♩♫♪☻(●´∀`●)☺♪♫♩♬

今後も、沖縄県特別支援学校PTA協議会の話題を
情報発信したいと思いますキラキラ 

  


Posted by 沖縄SUN at 13:20Comments(0)子育て福祉

2014年01月21日

ノロウィルス



冷え込みますね(*´・ω・)(・ω・`*)

周りにインフルエンザ・ノロウィルスが続出中です悪魔

ノロウィルスの感染経路として
人からの感染食品からの感染があるようです。

今は、シーズン的に人からの感染が多いのでは!?
例えば、感染した人の便やおう吐物から
人の手などを介して二次感染をしたり
共同で利用する場所から飛沫感染など直接感染
するなど


症状としては
潜伏期間(感染から発症までの時間)は24~48時間で、
主症状は吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、微熱。

感染しないためには

毎日の手洗いの予防をしっかりしていきましょう!

家庭内で家族感染しないためにも

ノロウィルスに感染した家族の
便や嘔吐などの処理の際、細心の注意を払いましょうね。

それから、
ウィルス感染している皆さまへお願い
感染期間は、公共の場(スーパーやレンタル店など)
へのお出かけを控えて頂きたいです。

菌をばらまいてしまっている状況ですのでガ━━(´・д・`|||●)━━ン

心ある行動をお願いします。  


Posted by 沖縄SUN at 15:55Comments(0)子どもの健康子育て

2014年01月11日

杉山登志朗 講演会



杉山登志朗 講演会
子ども虐待から生じる発達上の障害
~その理由と対応~

日時:2014年2月2日(日)14時~16時(会場13時半~)
場所:沖縄県立博物館・美術館 3階講堂
定員:200人

問い合わせ先
NPO法人おきなわCAPセンター

※定員に達していてキャンセル待ちのようです<(_ _)>

  


2013年08月05日

競争心



歳を重ねると
“かき氷”よりも“ぜんざい”
を注文しちゃいませんか!?

と、良くわからない質問で失礼タラ~

子育て中の皆さんのお子さんの通う学校って
運動会等で子どもの“競争”するような
場面って、ありますかはてな

質問の仕方を変えて・・・

『ご自分のお子さんに“競争”的なことをさせるのは、YES or NO!?

私は、どちらかと言うと
挫折やつまずき、勝つこと以上に負けてそこから這い上がる
体験こそが大切であり重要と考えているので、

子どもたちにも
それなりの“競争”は必要だと思っている1人です。

それが日常的に必要と言っているのではありませんびっくり

年に1度の【運動会】コレ!
子どもたちの成長に大きな影響を与えるすごく、
素敵な学校行事だと思うのですがキラキラ 

“かけっこ”や“リレー”
勝敗を決めないために、一斉にゴールインする学校もあるようです。

負けることを経験しない子どもは
悔しさから這い上がる「力」
をつける体験が出来ません。

親の過保護な「我が子が負けたら可哀想」
親のクレームを避けるために
子どもたちから競争を奪う学校の体制。

一人っ子の増えた時代だからこそ
学校の集団の中だからこそ求められる
協調性や自己主張・自己コントロール
そして、仲間に対するのライバル心
を育む場として、学校に機能して頂きたいびっくり

などなど

これで、いいのかな~ぁ!?
と思っている大人が、もう少し・もう少し
声を出して、将来の日本を担う子どもたちの

本当の意味での

生きる力

を育てる環境に近づけて行きたいと
沖縄SUNは頑張っていますガッツポーズ

  


Posted by 沖縄SUN at 16:50Comments(0)教育子育て

2013年07月22日

虐待について考える

週明け HAPPY MONDAY ですねサクラ

週末の疲れは残っていませんか!?

今日は、なかなか触れにくい内容ですが
虐待について・・・



最近、虐待について改めて考えてみたく
日本で起こった過去の虐待事件簿を読みあさっている毎日です。


残念ながら、私たち沖縄でも
公に出ていない虐待家庭が存在します!!!▄█▀█●ガーン

児童虐待の防止等に関する法律の第六条において

児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者は、速やかに、これを市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所又は児童委員を介して市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所に通告しなければならない。

と言う法律があることは、
多くの方が認識していると思います。

例えば、想像して頂きたいのですが
皆さんのご近所やご自身のお子さんのお友達が
虐待されているかもしれない!?

という子がいたとします。

さて、
あなたは、その子が“どんな虐待”をされていると想像しましたかはてな

ご近所であれば
「泣き声が長時間止まらないまたは、頻回に泣き続ける」
「子どもの声は聞こえるが姿を見たことが無い」
etc・・・

子どものお友達であれば
「ケガ(打撲)等が多い」
「怯えている」
etc・・・

などを思い浮かべると思います。

そうびっくり
そういった、目に見えて分かる虐待に関しては
発見がしやすいのですが、

ネグレクト
性的虐待

については、表立って目立たないため
本人からの訴えや自宅での様子を観ない限り
決定づけが難しい・・・

勿論、決定づけることは専門機関の役割で
私たちは、

虐待を受けたと思われる児童を発見した場合
通告しなければならないので、
証拠がないからびっくり
なんて、ちゅうちょをせず通告する義務があるのですびっくり

ただ、今の話を振り返ると
ネグレクト・性的虐待の被害を受けているのにも関わらず
見落とされている子どもたちの存在が無きにしも非ず
ということだと、

子どもたちのsos
見落とさないよう、しっかり子どもたちの心の声をキャッチできる
1人の大人でありたいと考えます。

そして、最近多いな~ぁ。と思うことが
1;しつけの範囲で怒っているけども、自分が虐待しているんじゃないか!?
 と過剰に“虐待”に反応しちゃう保護者

2;明らかなネグレクトだけども、ご自身に「育児放棄」の認識がない

という二極化現象があるように感じています。

1番については、保護者のメンタルが低下し
自己否定に陥っている場合が多いので、心のケアをすることで
虐待の未然防止へ繋がります。

2番については、保護者の養育能力・発達の問題・精神的な問題・
環境的な問題などを含め育児放棄に至る原因を追究しなければ
根本的な解決へ導くことができません。


子どもたちを苦痛から救うこと
それだけが目的ではなく

虐待の問題が起こった家庭の
家族の再生も含めて、虐待家庭の長期的な支援の在り方を
真剣に深く考えています。

沖縄SUN
子育てブログへ訪問して下さっている皆さんびっくり
子どもたちの幸せのために一
自分の子ども・子どものお友達
ご近所の子ども
おけいこ事で一緒の子ども
ママ・パパのお友達の子ども
職場の方の子ども

子どもなら誰でも
周りの大人たちが見守ってあげている社会環境を目指していきましょうハート

  


Posted by 沖縄SUN at 10:00Comments(0)子育て心理

2013年07月21日

出会い

ミ~ィン・ミィ~ン・ミィ~ン晴れ
毎日、セミが元気に叫んでくれていますが、
皆さん、体調は大丈夫ですかぁはてな

今、甲子園決勝戦中の選手や関係者・観戦している皆さんも
熱中症対策、大丈夫でしょうかはてな

話は、変わります。
先週都ホテルにてnono friendsの玉城乃野さんの開催した
ママ会VOL.2無事に終了しましたびっくり

第2弾は、

「幸せになるお片付け術を身につけよう」
というタイトルで、

support MAMMA Okinawa
代表の根原典枝さんをお呼びして、お片付けの工夫や
整理収納の仕組みづくりを愉しく学びましたぁGOOD

そして、今回のランチは読谷村
“島やさい工房”「かめさんといっしょ」
の薬膳料理を食べながら、主宰の島袋都子さんのお話しを聞きながら
食いついてもママたちは、たくさんの情報を収取していましたパンダ

ママの輪も広がって、主婦の知識も広がって
素敵な会となりましたハート

▼根原典枝さん(左)島袋都子さん(中)玉城乃野さん(右)

素敵に輝くキラキラ 女性3名ですキラキラ 

運営で関わった私にとっても
幸せな出会いがたくさんあったママ会イベントでしたサクラ


これから選挙へ行ってきますパー  


2013年07月04日

安全



こんばんは。


子どもを預かる保育園の安全面って、どうしても気になる私です。

朝の出勤時間って、殆ど同じ時間・同じコースなので、
良く一緒になる車ってありませんか!?

今朝、初めてお見かけするキョロキョロ

「〇〇〇保育園」というステッカーの貼られた軽自動車車

あ~!
最近、出来て名前は知っていたのですが、
認可外保育園で、送迎も始めたんだ~ぁ。

と、私の前から走る保育園の車を眺めていました。

しかし、1才半ば位の男の子と3歳位の女の子が
後部座席で大暴れしている様子。

運転手は、電話をしながら走行ムカムカ

チャイルドシートに座っている様子もなく子どもたちは自由。
もしかして、保育園のステッカーを貼った
〇〇〇保育園の利用児童の保護者なのかな~ぁ!?

とも思ったのですがガ-ン
(保護者だからいいびっくりと言うことではありませんが・・・)

その〇〇〇保育園とは、違うルートへの進行方向。

私の勝手な妄想で、

走行中の電話は、次のお迎え先へ
「そろそろ、お迎え到着しま~す。」の電話!?

もしもこれが、保育園の送迎車であるのなら
あってはならない実態ですムキー

私も、20代半ばに
保育園・学童さんの送迎を担っていたのですが、

今さらですが、
お預かりしているお子様の移動をする
責任の重さを安易に考えていたな~ぁダウン

と反省をすることがあるので(1度も事故等は、起こしていませんよ!)、

余計に、有り得ない送迎車へ過剰に反応しちゃうのかもしれませんが、

皆さんは、こうんな保育園の送迎車
どう思いますか!?

  


Posted by 沖縄SUN at 19:36Comments(0)保育園情報子育て

2013年07月02日

ママ会



久しぶりにイベントの紹介ですピカピカ

ふたば 世界に1枚だけのオリジナルプレートづくり

日時:2013年7月10日(水)10時~12時
場所:都ホテル 15Fスカイバンケット花笠
参加費:2,500円(材料費込み)

真っ白なプレートに様々なデザインのシールを自由に貼り付け、オリジナルプレートを作ります。

お子様のためのオリジナルプレートを作りませんか♪赤

予約の取れない料理教室「HEALTHY PARTY」新崎亜子さんの
ちょいカワ弁当試食会もありますリボン


この企画は、ラジオやパーソナリティで活躍中で
2児の母である玉城乃野(たまきよしの)代表のnono friends
と都ホテルで開催されており、私たち沖縄SUNもお手伝いさせて頂いております。


ご予約・お問い合わせ
沖縄都ホテル クラブファレノ事務局
098-887-1115  


2013年06月15日

子どもの支援

ご無沙汰しています。
更新が、余りにも酷いムラな更新で申し訳ないです。

梅雨明けもしましたね♪
嬉しいですが、降水量が気になるとこですね。

さてっ。
ふと、駐車場で見た雑草の写メです。


雑草って、すごいな~ぁアップ
と思いませんか!?
生きるために必要と思われる“土”ではない、
コンクリートの隙間から生えているなんてびっくり!!

すごい生きる力ですよね。
こんな姿を見ると、なんだかPowerをもらいますびっくり!!

今日のブログは、読んで頂いている皆さんにも
一緒に考えて欲しいな~ぁアップ
と思っている社会問題なのですが、

児童養護施設や里子の児童が、18歳を過ぎると
退所や独り暮らしなどを課せられ
自ずと自立していかなければいけません。

自立は、厳しいだろうと施設で認識されていても
法律に基づき、出て行かなければいけない現実があります。

親戚等の援助がある児童が、正直のところいいのか悪いのか
私には分かりません。
(※親戚関係だから上手くいくと言う保証はありません。)

働いて自立するために、住むための賃貸の保証人は誰が!?
貯金もなく退所したとこで、どう生きて行くのか!?

そこに対する、制度や支援は全くないのが社会の現状です。

何か、いい手段や方法がないかと
親のいな子どもたちのために活躍する皆さんと
真剣に話し合いましたが、

いい案が出ませんでした。。。

こういった、境遇にある子供たちが現実に
頑張って生きている現実を1人でも多くの方に知ってもらいたいびっくり

そして、考えて欲しいと言う思いで本日のブログを更新します。


  


Posted by 沖縄SUN at 15:23Comments(0)子育て福祉