てぃーだブログ › 沖縄SUN~Nの独り言~ › 教育 › なぜ、スポーツなのか?2
にほんブログ村に登録しました。ポチッとクリックのご協力宜しくお願いします。 にほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ
にほんブログ村

2008年04月16日

なぜ、スポーツなのか?2

スポーツでの教育なんですが、

前回の記事でも書いたように、

グランドで体育館で
思い切り自己を表現すること、
それが大切だと思うのです。

日本の学校で行なわれている
筆記試験は、答えが1つの場合が多いです。
正解することがけっこう、難しい、

それに、意味不明な問題が多い。

学生時代、国語のテストで
ぼくがよく間違えた問題は、
作者(主人公)の意図を問う問題でしたね。

ぜんぜんわかんな~い

作者の気持ちなんて俺には理解できません。

最近、ある本で読んだのですが、
ある作者が、設問に対して全ての選択肢が
答えになる、ということを書いていました。

こんなもんです~。


スポーツなら
答えを1つにする必要はないのです。

野球のバッティング・フォームは
正しいスイングなど、恐らく存在していませんよね。
色々な理論があり、それぞれの選手が
独自のスイングを行なっている。

バスケットでも
シュートの形はいくらでも自己流にアレンジできる。


で、これまでのスポーツ指導の
常識を変えるために、

サークルでは、
型にはめない指導を行ないます。

自己流ウェルカムです。

固定観念を捨て、
あらゆる形を受け入れます。
(ただし、故障を招く動作に関しては改善します)


どうしても、
長年スポーツに携わっていると
思考が堅くなってしまって、
新しいものを認めることができなくなってしまいがちですが、

それを排除して、

こどもたちが

自由にパフォーマンスできるようにします。


それで、こども達が満足できたらOK

なんです。


もしかしたら、

この自由な動きから

新しいセオリーが誕生するかもしれませんからね。


楽しみです。

一人ひとりが答えを持っているのがスポーツだと思うのです。
だから、いつもみんな100点を取ることができると思うのです。



どうですか?


みなさん。


なぜ、スポーツなのか?

ぼくの意図がご理解いただけたのではないでしょうか?


異論反論あれば、もちろん賛成の方も

コメント、メールにて

遠慮なくお伝えください。


ではでは。



同じカテゴリー(教育)の記事
生きる!
生きる!(2015-08-29 12:54)

天下伺朗 講演会
天下伺朗 講演会(2015-08-24 16:44)

お仕事観
お仕事観(2015-08-09 21:17)

他職種連携の課題
他職種連携の課題(2015-07-19 10:10)

緊張の場面
緊張の場面(2015-07-18 15:46)


Posted by 沖縄SUN at 11:40│Comments(0)教育
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。